DENXブログ

同志社大学 電気情報研究会(DENX)の活動や日常風景などを紹介します。

成果物

TransformerでDENXちゃんを作りました

はじめに こんにちは!DENXで機械学習をやっている京田辺三回生のryです。 前回のブログから約一年半ぶりのブログとなります。 この一年は機械学習の創作活動から離れて、主に自然言語処理の機械学習コンペティションに出場したり、長期インターンに参加した…

2020年度秋学期成果発表会を行いました

こんにちは、電気情報研究会の広報です。 かなり遅くなりましたが先日、成果発表会をDiscordにて行いました。 例年の"成果物"発表会では敷居が高いのではないかということで今年度から"成果"発表会とし、学んだことのまとめ等もこの場で発表が可能となりまし…

Unityの2DAnimationで動かしてみた

こんにちは!電気情報研究会のらむーねです。 今回はUnityの2D Animationを使ってサークルのマスコットのでんくすちゃんを動かしてみたので、その紹介をしていきたいと思います。

プリント基板で自作CPUに挑戦してみた話

こんにちは、電気情報研究会1回生のKanadeです。 普段からパソコンやスマートフォンなどの電子機器にお世話になっていますが、その中枢ともい得るCPU(中央演算処理装置)を自作してみたいと思い夏季休暇中に挑戦してみました(記事を書くのが遅れました)。…

スクリーンショット撮って自動で保存するアプリを作った話

こんにちは、電気情報研究会の2回生aisです。 学問や生活の役に立つ特定のサイトをいつでも見れるようにするためにスクリーンショットをワンクリックで撮影して自動でフォルダに保存するアプリをPythonで作りました。 今回はその話を書かせていただきます。

obnizで学習リモコン作ってみた

こんにちは。今出川4年のキリンです。今年の誕生日に友達からobniz(オブナイズ)なるものをいただいたので家の照明をスマホから操作するリモコン(赤外線の学習リモコン)を作ってみました。今回はその紹介をしていきたいと思います。

Unityでカップシャッフルのゲーム作り

こんにちは今出川のくるーておです。突然ですが、最近カップシャッフルとfpsを掛け合わせたゲームを思い付いたのでモデリングの合間にunity でちょこちょこ作っています。その途中、コップの中身を見ることのできる強いアイテムを思い付いたので実装してみま…

深層学習で妹Botを作ってみた!

こんにちは!二回生のryです。 今回は一回生の秋学期に作った妹Botについて話していこうと思います。

【活動報告】 VR HACK祭 追記

私たち電気情報研究会がVRHACK祭で制作した作品の動画が完成しましたので、是非下記URLからアクセスしてみてください。 http://youtu.be/s8oJjRt6pb8 PCで見るもよし、スマホや、さらにはハコスコを使って実際に体験するのもおススメです‼ 踊るでんくすちゃ…

BlenderとUnityで一時間で3Dアクションゲームを作る

DENX村山です 3回生の生命です 私を含めて5人集まりました