DENXブログ

同志社大学 電気情報研究会(DENX)の活動や日常風景などを紹介します。

【2019】夏の成果物発表会を開催しました!

こんにちは、広報のKJTRです。8/31(土)に成果物発表会を開催しましたのでその様子を記録したいと思います。

成果物発表会の流れ

これまでの成果物発表会は各々が成果物を持ち寄り1日限りで開催するというものでした。

今回は新しい試みということで趣向を変え、以下の要素を追加してみました。

  • 成果物発表会の10日ほど前から、Slack上に制作物の途中経過をアップロードするタイミングを設ける。これを計5回行う。

  • その途中経過に対して1人3票分、投票を行う。

つまるところ、"中間発表フェーズ"を導入しました。目的としては、中間発表を行うことによる長期間のモチベーションの向上・維持です。

成果物発表会当日

上記のツイートを開始の狼煙として、それぞれの成果物のLTが始まりました。

発表の詳細は公式アカウントの実況ツイートを見て頂きたいといったころなのですが、ジャンルの変遷としては

3DCG→DTM→Web→機械学習→ゲーム→イラスト→ゲーム→ゲーム→ルービックキューブを解く

という流れでした。このジャンルの多様さがいいですね。

そして全員分の発表が終わり、投票を行い、ジャンル別に投票数が多かった人にはアマゾンポイントが授与されました。

まとめ

運営に少しだけ携わった身としては、中間発表フェーズがどのように作用するのかどうか気になっていたのですが、良かったのではないでしょうか。

自分自身、なかなか進捗生めなくて辛いな~って時にも、中間発表や他の参加者の進捗を見てると前向きな気持ちになれたと思いますし、他の参加者も似たようなことがあったのではないかと思います。

以上、成果物発表会の記録でした。参加者の方々お疲れさまでした!