DENXブログ

同志社大学 電気情報研究会(DENX)の活動や日常風景などを紹介します。

DTMerへの楽器のすすめ

どうもこんにちは。2回生の詩歌れんです。残暑のこの頃、いかがお過ごしでしょうか。 DENXの活動に参加できたら良かったのですが、夏休み中は帰省しており、残念ながら活動について書くことができません……。 ということで、DTMの活動について少し書いていこ…

大学生から始めるwebアプリケーション開発

初めましてこんにちは。今出川1回生の桜です。髪色はやはり黒が一番落ち着きますよね。赤、オレンジ、シルバー、茶と色々冒険してきましたが、黒が一番かっこいいことに気づきました。さて、自分がプログラミング学習を始めて四ヶ月ほどたったので、これか…

MMDのススメ

こんにちは、夏休みですがいかがお過ごしでしょうか。今出川一回生の熊澤と申します。 およそ三ヶ月半前にDENXに入会させていただいたことをきっかけにunityの勉強を始めたのですが、unityに関してあまりにも初心者過ぎて書くことがなかったので、高校生時代…

vvvvでの制作解説!

こんにちは、2回生の山田です。今回は、vvvv での作品の制作について書こうと思います。 vvvvとは何かというと、ビジュアルプログラミング言語の一つで、特にオーディオ、3Dアニメーションなどのメディアを用いた作品の制作に適しているツールキットです。 …

obnizで学習リモコン作ってみた

こんにちは。今出川4年のキリンです。今年の誕生日に友達からobniz(オブナイズ)なるものをいただいたので家の照明をスマホから操作するリモコン(赤外線の学習リモコン)を作ってみました。今回はその紹介をしていきたいと思います。

Unityでカップシャッフルのゲーム作り

こんにちは今出川のくるーておです。突然ですが、最近カップシャッフルとfpsを掛け合わせたゲームを思い付いたのでモデリングの合間にunity でちょこちょこ作っています。その途中、コップの中身を見ることのできる強いアイテムを思い付いたので実装してみま…

文系大学生で初心者でもPython勉強して機械学習したいなって人へ(前編)

皆さんいかがお過ごしでしょうかカサハラです。こちとら創作活動はドット絵描くことしかできていないんすよね。じゃあ何が忙しいかって?ゼミ活動です。うちのゼミは情報システムの研究をしており、ゼミの中でアプリケーション開発を目標に日々活動してます…

自論だらけで考える(おそらく)2種類の人間

こんにちは、先日アラジンを見て高ぶった今回のブログ担当を務める今出川3年ホンジョルノです。 前回は新入生歓迎をした、という話でしたが今回はタイトルにある通り、弊サークルにいる2種類の人間の話をします。 前回自分が書いたブログはこちら↓ denx.hate…

デジタル絵ってどう出来てるの?

どうも、こんにちは。 先日久しぶりに実家の犬と再会し頭を撫でたところ、しっかりと顔を見ながら噛まれました、一回生のこーきです。友人に財布を盗まれた時よりも悲しかったです。 さて、そんな事はさておき、早速本題に参りたいと思います。 新参者ではあ…

Q.シナリオライターってどんなことしてるの?

はじめに こんにちは。今年度よりDENXに入会させて頂いた二回生の葉城雅樹と言います。 元々別のサークルで作詞作曲小説執筆をやっていた所、先輩に誘われ入会させて頂きました。以後お見知りおき頂けたら幸いです。 DENXではシナリオライター兼DTMerとして…

深層学習で線画着色してみた!

こんにちは!DENXでは数少ない機械学習をしている京田辺二回のryです。 前回の「深層学習で妹Botを作ってみた!」に引き続き二回目のブログになります。 今回は深層学習で線画着色に挑戦してみました!

制作を通して発見する魅力

5月もそろそろ終りを迎え、すっかり暑くなってきましたね… 最近出かけるときに半袖か長袖かで迷い始めた、今出川3回生のたろまんと申します。活動としては当初はunityでのゲーム制作をやっていましたが、最近はphpやpythonなどのプログラミングだったり映像…

情報系資格のあれこれ           <情報処理技術者試験とは>

皆様初めまして、今年度入学の新一回生の「じょうむ」です。 どうも噂によると新一回生のブログ担当のトップバッターのようで、すごく緊張しています。 このサークルには入学前に入ろうと思っていました。入った後の感想は今のところ、 ①情報量が多い:とに…

新歓を振り返ってみようの会

こんにちは!ゴールデンなウィークの8割を寝て過ごしていたら気づかぬ間に改元を迎えていたDENX3回生のあんこです! 何もない休日って案外進捗がダメになってしまうので辛いです…。 雑談はさておき、今回は3月の半ばから始動していた新歓が落ち着いてきたの…

世にある「動画」はどうできる?

こんにちは、最大10連休のゴールデンウィークはいかがでしたか? 全力で楽しんだ方もいれば、Youtubeを眺めて終わってしまっていたという方もいるかもしれません。 私はアメコミにどっぷりつかった10日間でした、二回生の西井です。 今回は私のGWの全てを奪…

DTMに挑戦してみて

こんにちは。DENXでDTMをしている、二回生の詩歌れんです。 「DTMって何?」という疑問については、前回の記事で触れているので、今回は省略させていただきます。 denx.hatenablog.jp DTMを始めたきっかけ まずは自己紹介も兼ねて、DTMをしようと思ったきっ…

あつまれ!DTMer

しゃっ!しゃっ! しゃ!しゃっ!しゃっ! しゃっ!しゃっ! しゃ!しゃっ!しゃっ! しゃっ!しゃっ! しゃ!しゃっ!しゃっ!Shirts! えびばーでぃ! しゃっ!しゃっ! しゃ!しゃっ!しゃっ! しゃっ!しゃっ! しゃ!しゃっ!しゃっ! しゃっ!しゃっ! …

新入生を歓迎とサークルの魅力

はじめまして、こんにちは。今回のブログを担当します今出川3回生のホンジョルノです。 つい先日大学入学したという思いで過ごしてますが実際は残り半分を切っていた、 というなかなかに現実を受け入れられない心で日々を過ごしています。 サークルでは主に…

入会から約1年経って、思うこと

こんにちは、二回生の山田です。 僕は主に写真を取り扱って画像作品を作っています。 最近は、Photoshopを用いて写真を素材にイラストっぽいものを作ったり、 Processingをちょっとやったりしています。 あとは、今年度の新歓のビラの制作も担当しました。 2…

深層学習で妹Botを作ってみた!

こんにちは!二回生のryです。 今回は一回生の秋学期に作った妹Botについて話していこうと思います。

~ITパスポートとか基本情報とかって何ぞや??~

桜咲き 散りゆくのちは ただ社畜 大学生活が残り半分となった悲しみの気持ちを五七五でまとめてみました、どうも今出川新3回生のたろまんです。 今回のブログでは、経験の有無にかかわらずこれからIT系に進んでいきたい、と考えている方たちに知っておいても…

春合宿2018に行ってきました!

こんにちわ!二回生のあんこです。自分がブログを書くのもDENXのブログが動くのも久しぶりですねw 久しぶりのブログということですが、新歓期ということで活動紹介やDENXの日常を中心にこれから数回に渡り紹介していこうと思います! 初めに 早速初回のテー…

【2018】同志社EVEに出展しました!

こんにちは、広報のKJTRです。今年も例年通り同志社EVEに出展しましたのでその様子を報告したいなと思います。 今年も大盛況でした!!

【2018】KC3に参加しました

はじめに こんにちは,昨年度広報のUPS(しゅういち)です.昨年ブログを何本か書いていました. 会長のokano君に頼まれていたのですが,すっかり忘れて(何度もリマインドされていた)いました申し訳ございません. 前置きはこの程度にして,KC3参加記の方…

【2018】夏合宿を実施しました!

こんにちは、広報のKJTRです。 今年も例年通り夏合宿が実施されましたのでその様子を報告したいと思います。 そもそも夏合宿とは DENXでは毎年夏の長期休暇を利用して2泊3日程度の開発ハッカソンを開催しています。これが夏合宿になります。制作物のジャンル…

Python 講座 春学期 まとめ

皆さんこんにちは。DENX二回生の岡です。春学期に行われたPython講座のまとめを書いていきます。

C94【夏コミ】に行ってきました!

C94【夏コミ】に行ってきました! というわけで、8月12日に開催された夏のコミックマーケット94(3日目)に行ってきました!DENX は東館にて会報誌販売を行いましたので、遅ればせながらその様子をレポートしたいとおもいます。 夏コミとは? 東京ビッグサイト…

C#講座とUnityハッカソンを開催しました!

こんにちは。DENX副会長のLaisaと申します。今年は僕とoka_noさんでC#講座とUnityハッカソンを開催しましたので、それらについて書いていきたいと思います。 目標 この講座では、C#を使ってプログラミングの基本を理解し、1人でUnityでゲームが作れるようになる…

C++講座について & ACM-ICPC国内予選に参加しました

こんにちは。京田辺2回のsugiです。5月初め~6月末にかけてC++講座を行い、さらに7月初めのICPCに参加させていただいたのでギュッとまとめて報告させていただきます。 目次 C++講座 講座概要 振り返り ACM-ICPC国内予選に参加しました ACM-ICPCとは 参加状況 …

DTM講座をやりました(京田辺編)

今年のDTM講座は、校地ごとに分かれて実施するという初めての試みでした。 この記事では、京田辺校地の簡単な報告をしております。